おすすめ白ワイン【和食に合うエメラルド・リースリング】
- 2016.10.27
- エメラルド・リースリング, ソーヴィニョン・ブラン, ティシュビ, 和食に合うワイン
だしの文化 和食には昆布や鰹などに代表される“だし”の文化があり、 日本人はこの旨みに通じるほのかな甘味に慣れ親しんでいますからね。 ワインでもセミドライ(あるいはオフドライ)の、 ほのかな甘味を伴ったワインが入りやすいのではないか、 と常々思っていたところなのです。 もちろん和食と言ってもいろいろありますし、 合うワ […]
5000年の歴史香るワイン造りと新世界の息吹が融合した高品質ワイン達
だしの文化 和食には昆布や鰹などに代表される“だし”の文化があり、 日本人はこの旨みに通じるほのかな甘味に慣れ親しんでいますからね。 ワインでもセミドライ(あるいはオフドライ)の、 ほのかな甘味を伴ったワインが入りやすいのではないか、 と常々思っていたところなのです。 もちろん和食と言ってもいろいろありますし、 合うワ […]
エメラルド・リースリングにつきましては度々ご紹介して来たのですが、 改めて取り上げるに足るティシュビのエメラルド・リースリング。 その素晴らしい味わいに気づいていたものの、 なにせすぐ品切れになってしまうもので、 ようやく手に入りましたのが2015年物。 カリフォルニアからやってきた... せっかくですからちょっと振り […]
*ティシュビ・ワイナリーから届いたワイン これはティシュビ・ワイナリーのフレンチ・リースリングの話で、 フレンチ・コロンバード50%とエメラルド・リースリング50% のブレンドです。 おっと、またまた続く聞き慣れないフレンチ・コロンバード... これはフランスのガスコーニュ地方の品種が カルフォルニアに持ち込まれたもの […]
*持ち込んだのはセガルBEN AMI 品川の、魚介ビストロBYOの使い勝手の良さに味を占めて、 仲間との集まりに利用しましたのが渋谷にあるビストロ ENZO BYO。 そして持ち込んだワインはセガルBEN AMIの エメラルド・リースリングとカベルネ・ソーヴィニョン。 魚介類の淡泊さに、セミドライのエメラルド・リースリ […]
カリフォルニアから持ち込まれたエメラルド エメラルド・リースリングは、イスラエルには1970年代後半に持ち込まれた品種ですが、 当時イスラエルでは白ワインが主流を占めていて、 中でもこのエメラルド・リースリングが最も高いシェアを占めていたようです。 現在でも相変わらず白ワインの中ではエメラルド・リースリングの人気は高く […]