プサゴットの実力を引き出す飲み頃温度|イスラエルの高級赤ワイン品種
- 2016.09.15
- カベルネソーヴィニョン, コスパ, プサゴット, 飲み頃温度
イスラエルワインでも5,000円台のワインともなりますと、 かなりのレベルのワインとお考えいただいて大丈夫でしょう。 さらにそんな中でもプサゴットのワインは、 他と比べても3倍以上のコスパの良さが光る、 満足度の高いワインの一つです... プサゴット|カベルネ・ソーヴィニョン2012の味わい アルコール度数は14.4% […]
5000年の歴史香るワイン造りと新世界の息吹が融合した高品質ワイン達
イスラエルワインでも5,000円台のワインともなりますと、 かなりのレベルのワインとお考えいただいて大丈夫でしょう。 さらにそんな中でもプサゴットのワインは、 他と比べても3倍以上のコスパの良さが光る、 満足度の高いワインの一つです... プサゴット|カベルネ・ソーヴィニョン2012の味わい アルコール度数は14.4% […]
ティシュビのフレンチリースリング ちょっと酸味がキツいと言う理由で嫌われる方もいるのですが、 本来はそんな味わいでは無く、 たぶんこれは飲むときの温度によるのだろうと考えているところです。 ティシュビのカタログではおすすめの飲み頃温度は8℃~10℃... これはかなり低い温度と考えるべきでしょう? どれくらい冷やせば良 […]
再来週のイスラエルワインフェア2016に向けて、 あれこれワインを選んでいるときに、 目にとまりましたのがティシュビ・ヴィンヤーズのシラーズ。 夏祭りの準備の会で、皆で飲もうと用意したのですが、 そのまま放って置かれた可哀想な赤ワイン... ここで思いつきましたのがワインの飲み頃温度。 場所は屋内のラウンジが使われる予 […]